1+2×3=はいくつ?100人に聞いてみた

未分類
この記事は1分23秒ぐらいで読めるなの

1+2×3= はいくつ?

電卓での回答を100人に調べてもらったの

1+2×3=7でしょ?

暗算でもこの通り計算できると思います
理由としては掛け算を先に計算するからです

全体を見ているからこそこのような計算結果になります

1+2×3=9でしょ?

これは電卓特有の計算になるのですが
1+2を先に計算して、3×3=9となるわけです

このような電卓でも
3×2=1=は7になります

1+2×3=9になる電卓の特徴

つい最近までスマホの電卓が9の答えを出していましたが、、
今現在ほとんどの電卓アプリでは7を出します

Windowsアプリが現在でも9を出すのでしょう

また、ハードウェアとして売られている電卓についても調査を行っていますが
半数以上が9の結果を出します

おそらく古めの電卓が9の結果を出している感じもするものの・・・
とかいって100均ブランドのDAISOも7を出すのもあります

指摘を受けたので追加しましたが
関数電卓でないことが重要かもしれません

さいごに

精密な計算をするような電卓を買う際には
「この電卓は1+2×3の結果をいくつと出しますか?」

と店員さんにお伺いしたほうが良いのかもしれません

nano
Website |  + posts

なのなの
元取締役、元音楽家、元SE、元レトルトカレー評論家、元ゲーム音楽家(SM調教師瞳シリーズなど)
現在は日本の鉄道事故専任ライターをしているなの

以下はサイト運営上必要なプロモーションなの

インターネット調査で明らかになった
日本標準ネット通販はAmazon

萌え萌えするには日本で唯一取得できるゴンベエドメイン

にほんブログ村 にほんブログ村へ人気ブログランキング

あたしの中のカワボ ほしいの

パソコン回収のライズマーク ギフト券プレゼントキャンペーン実施中
小さく梱包すれば送料でトクするかも?

Hosted by 773.moe
本記事を引用せずコピペ・同一の意味を掲載した場合には、気軽に訴訟させていただくなの



このブログでは決して右クリック・ソース表示(view-sourceを含む)を行わないでなの 管理者に通知されるの

このブログはインターリンク回線で提供してるの

コメント

タイトルとURLをコピーしました